貸金業者とは? 金融機関と違うの?

貸金業法が2010年6月18日付けにて改正されたことは目に新しいことですね。
ご存知ですか? もちろん知っていますよね。テレビなどでもCMやってますからね。
そのコマーシャルの中でも案内している通り改正後からは、「貸金業者」からの個人の借入額が原則、年収等の「3分の1まで」に制限されることとなりました。
経済的効果などの面から言ってどうなのでしょう。ますます経済の動きが鈍化していくのではないかと危ぶまれますが、いかがなものしょう。
ま、それはそれとして難しい話はさておき
ここでいう「貸金業者」とは、一体何を指して言うのでしょう。
市中の銀行や信用金庫、消費者金融やクレジットカード会社など、お金を貸し出す先全般を指して言うのではないのでしょうか。
実は、とその前に
 貸金業者とは? について詳しいウェブページがありましたので、リンクしておきます。
このページを参考にしてもらって、それでもまだちょっとわかりづらいという方には敢えてざっくばらんにざっくりと申し上げますと
いわゆる、消費者金融やクレジットカード会社などの、ノンバンクっていうやつを指していうのですね。
政令で定められた特定の先以外の。
なのでクレジットカード会社もそのノンバンクに該当しますので、キャッシングなどはその対象として年収の3分の1とかの縛りをうけるようになったわけです。
もう既に施行されてしまっていますから、業者の中での審査の状況とかは具体的にどのような変化を見せているのか分かりかねますが、審査基準が厳しくなっていることは間違いないでしょう。
ですから、持てるときに持っておく。作れるときに作っておく。
これ大事です。
存外、持ってしまえばこっちのもの的な側面は否めませんからね、正直。
もちろん、ブラックリストに載るような行為をしてはいけませんが。
クレジットカードは怖いものじゃなく、便利なもの。
問題は使う側、所有者側の理性、経済感覚です。
よきカードは身をたすく
よりよいカードライフを送られますように。

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事
おすすめ記事1
カテゴリー
PAGE TOP